忍者ブログ
2024.09│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

日々のニュースについて考えたことを色々と.  少し頭を使う必要があるかもです 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近暑い日々が続いていますね。

実家がある場所よりも、はるかに都会に下宿してますので、これから大丈夫か?という不安があります。
あまりクーラーは着けたくないのですけど(風のほうが気持ちがいい)、これは着けるしかないのかな、と。

ともかくも、水分補給だけしっかりして、熱中症等にならないよう、気をつけたいと思います。


さて、今回の内容は、自分としてはすごく面白いテーマですね。
”言葉”に関してです。

私の「ブログ」は、基本的に言葉だけで構築され、しかもコミュニケーションの場でありますから(読む人がいる)、言葉について考えることは必須なわけです。

ここにも書いたかもしれませんが、自分の思いや考えを、”言葉”だけで完全に表現することは、至難の業であります。

言葉を道具として使う場合、つまりは、言葉を、「意味を伝えるもの」とだけ認識する場合、言葉のもつ表現力は非常に脆弱です。

伝える内容が、例えば、「その新聞、取って」という風であれば、言葉のもつ表現力で十分足りるわけです。

しかしながら、自分の心を言葉で表現する場合、表現できるのは「氷山の一角」に過ぎない。つまり、我々の心のなかには、言葉によって定義できない感情や感覚が、それこそ海のようになって在るわけです。

ところが、言葉というのは大変に過大評価されてしまう傾向にあるようで、言葉によって定義されて初めてその物事が”存在する”と認識されることも少なくない。

僕は、このブログをやっていて思うのは、何とかして、その心の海の一部分でも伝えたいということであります。
つまり言葉で定義できないものを、言葉によって表現するんです。

出来るでしょうか。

”言葉”を上記のように定義した場合、不可能だと思われます。
では、どうするか。

相手の心の中にある、同じような”感情の海”を刺激する、もしくは(強烈に)呼び起こすもの、として言葉を認識した場合、上手くいくかもしれません。

分かりにくいかもしれないので、例をいくつか挙げてみましょう。

一つ目は「詩」であります。

「詩」を構成する「ことば」は、確かに私達が普段使うような平易なものですが、しかし、そのことばが紡ぎだし、訴えかける「内容」は、時に、こころに直接響くようなものであります。ことばの表現を超えた”何か”を感じとることができます。
それは何だ、言葉で表現してみろ、というと、それは出来ない相談なのであります。

そして、もう一つ、挙げたいのが「俳句」です。

俳句を詠む人は、あの十七文字に入れる「ことば」に、非常に拘るわけです。なんとかして、自らが感じた、声に出来ない感動を伝えようとするわけです。

したがって、出来上がった俳句のなかの一つの文字を、あるいはことばを、「その意味を崩さない、別のことば」で置き換えることは出来ないのです。これは「詩」についても同じ。
彼らは、ことばが持つ表面上の意味を伝えたいわけではないのです。

さて、私もこれを意識するわけなんですね。
つまり、ブログ上に”置く”言葉を丁寧に選ぶようにしているのです。

読んでいて分かる方もいるかとは思いますが、僕の書く文章の中には、少し日本語の文法とずれる言葉の使い方をしている部分もあれば、やたらと句読点を打ったり、二度出てくる言葉であっても、一方は漢字、もう一方はひらがな、という風に使い分けたりする部分があります。
これらはすべて意図したもの、であります。

つまり、その言葉のもつ”意味”だけでなく、”リズム”や”響き”を大切にしているわけなんですよ。
同じ逆接であっても、「しかし」と「ところが」、どちらを使うべきか迷うわけなんですね。

場合によっては、皆さんとの感性の違いで、読みずらい部分も当然出てくるだろうし、読む側の解釈によるところが大きい表現の仕方をしていますから、誤解も生まれるかもしれません。

”読む側の解釈の余地を許さない”文章は、たしかに説得力があって、安全な(誤解がうまれない)文章でしょう。
しかし、僕が望むのはそうではなくて、「こころ」を伝えることを第一に据えているわけでして、お互いの心の波長がぴったり合った時の、「ああ、そうなんだよ、この感覚なんだよ!」という感動を、出来るだけ多く生み出したいと考えているわけなんですね。

もちろん、”読む側の解釈の余地を許さない”文章も、時によっては必要で、軽視するべきものではありません。

かっこいいこと言っていますが、実際、感動を伝えられるかどうかは不明であります笑
まぁ、そういう文章がかけたら良いな、と。

このブログでは、試行錯誤のもと、出来るだけ良い記事が書けるようにしたいと、考えています。

それでは、また



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.18No.17No.16No.15No.14No.13No.12No.11No.10No.9No.8
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
[05/16 Backlinks]
[09/01 magochan]
[09/01 キルシェ]
[07/18 magochan]
[07/18 キルシェ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
magochan
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
音楽をきくことと、読書
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析