忍者ブログ
2024.09│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

日々のニュースについて考えたことを色々と.  少し頭を使う必要があるかもです 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近体がなまってきたように感じます笑

あと、どうにかして理想体重にもっていきたいんですけど、僕の体質上それは非常に困難を極めるのです。

食べても太らないんですね。

「吐くぐらい」食べろっていわれますけど、毎日そんなに食べていると逆に体を壊してしまいます。
まさに本末転倒です笑



ところで、最近ふと疑問に思ったことがあるんですけど。

それは、時間の単位に関係することです。

現在は国際的に”一秒”の間隔が定められていて、国によって異なったりしていません。

「1秒はセシウム133原子の基底状態にある二つの超微細準位間の遷移に対応する放射9,192,631,770(約100億)周期にかかる時間」


昔は、つまりセシウムがどうとか関係ない時代は、太陽の位置等で時間を考えていたのでしょう。
あるいは砂がすべて落ちるまでの間隔等で。

それらは、すべて”時間を計るもの”ではないですよね。


昔において、「時間」を比較することってあったんでしょうか。

つまり、ある行動について、他よりも”速い”とか、”遅い”ということを時間によって判断していたかどうか、ということです。


1秒というものが生まれてから、世界はどう変わったんでしょうかね。

考えてみたら面白いかもしれません。



他のことしながらの記事なので、要領が得ません笑
まぁいいか

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
太陽のほかに月もあるのでは!?


構造主義の立場から考えると、時の流れを一定の単位に分けることによって時間という概念が生じた、すなわち1秒ができたと言えますネ。


時間ができた当初は1秒が生まれても大して変わらなかったとおもいますよ。

細かな時間など大して意識されることがなかったと言えばいいかな。

もっとも、年単位や月単位という大きな時間になると税や農作物・祭り等の関係で意識されていたのだろうけど。


ただ世界が機械化されていくにつれて細かな時間というものが重要になってきたのだとおもいます。

分刻みでスケジュールを入れる現代人は時間に支配されているといっても過言ではありませんからネ。
キルシェ 2010/04/18(Sun)18:20:27 編集
to キルシェ
なるほど。

今で言う1時間が最低単位だったら、ひどくゆっくりした社会になるでしょうねー

とはいえ、人間の寿命や心臓の鼓動を考えると、ここまで細かくなったのは必然かもしれないですね。
magochan 2010/04/18(Sun)20:21:34 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.94No.93No.92No.91No.90No.89No.88No.87No.86No.85No.84
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
[05/16 Backlinks]
[09/01 magochan]
[09/01 キルシェ]
[07/18 magochan]
[07/18 キルシェ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
magochan
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
音楽をきくことと、読書
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析