忍者ブログ
2024.09│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

日々のニュースについて考えたことを色々と.  少し頭を使う必要があるかもです 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

話題に入る前に、ちょっと。さっき宅配便がアマゾンから届いて、何かというと、僕が数日前頼んでおいた本がやってきたんですよ。で、これが実はオススメの本で、ちょっと紹介。

「神々の山嶺(上)(下)」(集英社) 作者は夢枕獏っていう人で、知ってる人は知ってるんですが、ほらあの、陰陽師って、はやったじゃないですか、アレの作者です。

内容は登山についてなんですが、山に興味なくても全然よめて、自然の過酷さや、それに立ち向かう人々の熱情が痛いほど伝わる作品だと思います。

ぜひ読んでみてください、、、ということで話題といきます。

今回のテーマは第4号記事と少し似ているようですが、やはり核心は異なる。

まずは管理人の体験から紹介します。

大学の帰り道、友人(二人)と、まぁ他愛ない話を交わしていたときのことなんですが、 僕がこういった質問を投げかけた。

「運転免許、いつとる?」

彼らは(間髪いれずに)、「夏休み」と答えて、これは僕も予想してたことなんで、むしろこれが来てもらわないと困る、という回答であります。
僕は即座にこういったわけなんですね。

「危なくないか?」

と、こういった訳は、我々住む場所は都会、つまり公共な交通機関が整っている場所、であるから、もし運転免許をとっても車に乗る機会が少ないとかえって危険なのでは?という思いからである。
いわゆるペーパードライバーになることへの危惧である。

ところが、今時こんなことを考える若者などいないのだろうか、彼らはこの危惧を鼻で笑ってくれたのである。

「地元は田舎で、車がないと動けない」「乗ろうと思えばいつでも乗れる」等々の理由を並べた訳で、そういうわけならおとなしく引き下がろう、と思っていたのだったが、そのうち耳の疑うような言葉が彼らから聞えてきたのである。

まず、「老齢な人でものっているのだから、若者の僕らが何を心配するのだ?」と、まぁまだこれは許せる。

しかし、「実際、車なんて左側走っておけば、事故らないでしょ」

僕はこの言葉を聞いたとき一瞬とまどった。どう返すべきか分からなかったからである。これほど冗談と思いたい言葉はなかった(実際僕は笑ってごまかそうとした)。

たしかに僕も車を実際に公道で走らせたことはないし、運転がどうとかは知らない。もしかしたら彼らのいうように「車線さえ合わせればいいもの」なのかもしれない(だとすればこの事故の多さは何だ、といいたいが)。

しかし、運転がどうとか以前の問題が、彼らにはあると思うのだ。

僕は生きてきた中で、”二つのかっこよさ”なるものを認識してきた。

一つは、”若者のかっこよさ{A}”というもので、反社会的な立場をとることで体験できる、鮮烈なかっこよさ、であり、
もう一つは、対して”大人のかっこよさ{B}”というもので、逆に落ち着きを纏うことで生まれる余裕、クールさがおりなすかっこよさ、である。

ネーミングについてはニュアンスが一致しきれていないが、無視していただくことにし、分かり易くするために今回の車の例でもって、これら二つを比較してみる。

{A}ならばまさしく、「シートベルト?だせぇ」である。
これに対して{B}側の人間は、むしろシートベルトをしない態度に首をかしげる。同乗者を心地よく乗せて、安全運転をするのが立派というか普通というか。

さて、どちらがかっこいいかはあなた次第だし、この先変わることもあるだろう。ただ、一般的に言えば、僕のネーミングの通り、大人になるにつれて{B}になる傾向が高い。

ちなみに僕はかなり{B}よりで(或る意味寂しい部分もあるが笑)、彼らの言葉にうなずくことはできなかった。
つまり、「車なんて簡単だぜ」というより、車の危険性や問題なども含めた全体像、つまり”車をよくしった”運転がクールだと思うわけである。
それにはまず車に乗ってみないと話にならないのは確かだが、問題は、彼らのもつ軽率な意識の元、車に挑んだりはしないだろうということである。

今回、彼らの言葉が、冗談半分で発せられたものと思いたいが、それはそうとして、交通事故がなくならない理由に、その一部に、やはり上記のような要素が加わっているのだと、思うわけですね。

たとえ、彼らが(彼らの言う)若者の能力の高さで、危なげない運転をこなし「それみろ」と思うのは結構だが、高齢になって再び同じ問題に突き当たる。

さて、自分の能力を見切り、免許を快く返上するクールさが彼らにわかるだろうか。





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ノータイトル
なかなか鋭い指摘が入っています。

しかし、まだまだ考えが甘いのではと感じます。


『つまり、「車なんて簡単だぜ」というより、車の危険性や問題なども含めた全体像、つまり”車をよくしった”運転がクールだと思うわけである。』という点ですが、前者は当然危ないと感じます。

しかし、後者に関してもあぶないのではないかと感じます。

すなわち、車をよく知った、自分は落ち着いているといった感覚が逆に隙を生んで事故を起こすのではないかとも思えるのです。

実際は知っているつもりになっているだけなのです。余裕やクールさは上辺だけということになります。



キルシェは実際に車を運転したことがありますが、安全に運転するにはmagochanがいう大人のかっこよさではなく、「車に対して恐れを抱く」ということが安全運転ではないのかとおもいます。
キルシェのいう「恐れ」は危険をよく知っているから恐れを抱くのではなく、知らないからこそくる恐れです。

これはmagochanのいう大人のかっこよさとは一線を画します。


実際に余裕がない人のほうが安全だったりするのですネ。
安全確認で精一杯でほかの事ができなくなるので必然的に車の運転に集中できているということです。


またさらに言うと、magochanは二つのかっこよさから入っていますが、しかし、本当にこの二つに類型化できるのでしょうか。

そもそもこれは「人はかっこよさを求めている」ということを当然の前提として論じているようにも感じられます。



なお付言しておきますが、車の免許は学生のうちに取ったほうがいいとおもいます。
キルシェ 2009/06/08(Mon)23:39:37 編集
to キルシェ
コメント感謝です

恐らく、あくまで恐らくではありますが、車をよく知るといってもプロのレーサーに成るわけでないので(あるいはプロのレーサーになっても)、キルシェさんのいう「恐れ」はのこるのではないかと思います。

今持ちうるクールさへの憧れも、車に乗れば消えるかもしれない。しかしそれはそれでよい、ということです。

大切なのは安全運転が出来ればいいことですね

あとすこし分かりにくかったというか、誤解を与えてしまったかもしれないですが、もちろん「かっこよさ」からのみ成り立つわけではありませんし、「かっこよさ」もその2つに絞られるわけではありません

一応2つ認識し、それも要素の一つではないか、と問題提起をしてみました

あと、貴重な助言、助かります^^

magochan URL 2009/06/08(Mon)23:53:34 編集
無題
恐れは無意識の領域で生じると捉えているので、magochanの見解とはやはり一線を画す気がするのですが・・・。

つまり、恐れを知ることはできないのです。



コメント後段部分ですが、やはり問題提起に問題があるのではないかと感じます。

要素の一つとしてはあえますけど、感じとる要素が狭い上に一方的な気がします。
もう少し視野の広い要素で問題提起すればもう少し深みのある論証ができるのではないかと感じます。
キルシェ 2009/06/09(Tue)00:14:03 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.11No.10No.9No.8No.7No.6No.5No.4No.3No.2No.1
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
[05/16 Backlinks]
[09/01 magochan]
[09/01 キルシェ]
[07/18 magochan]
[07/18 キルシェ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
magochan
性別:
男性
職業:
大学生
趣味:
音楽をきくことと、読書
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析